【報告】第4回BBメソッド整体セミナー

 

脚

こんにちは。
代表の渕脇です。

昨日は、「第4回BBメソッド整体セミナー」を開催しました。
昨日の内容は、座学で下肢の筋肉を学び、そのあと実際に人の身体を触ってもらいました。

7人の方に参加していただき、にぎやかな講義になりました。

下肢の筋肉は身体のバランスに大きく影響する

整体とか身体のバランスというと、必ず出てくるのが「骨盤」のバランスです。

骨盤は身体の基礎である。
骨盤が歪むから身体が歪む。
骨盤さえ整えれば、すべての問題は解決できる。

こんなふうに思っている人は多いのではないでしょうか。

じゃあ、骨盤はなぜ歪むのでしょうか。
骨盤を歪ませている原因はどこにあるのでしょうか。

私はそんな風に考えるわけです。

骨盤が歪む原因はいろいろあるわけです。
そのうちの大きなものとして、立ち方、歩き方、というのがあります。

つまり、下肢の筋肉をどのように使うのが良いのか。
という問題です。

歩くという動作は人間にとって最も基本的な動作

人間の身体の構造をきちんと勉強していくと、人間の身体というのは二足歩行のために出来ているということが良くわかります。

歩く、という動作は人間にとって、最も基本的な動作なのです。
きちんと歩くためには、まず、きちんと立つことができなければいけません。

ところが、立ち方とか歩き方って、おそらく誰も、ちゃんと教わったことはないと思います。
学校でも教えてくれませんしね。

この、最も基本的な動作をちゃんと行うことで、身体を整えることができます。
昨日の講義の中では、下肢の筋肉を学びながら、歩き方の重要性について触れることができました。

実際に人の身体に触ってみた

第4回目の昨日から、実技を取り入れていくことにしました。
まずは、人の身体を実際に触ってみて、これまで学んだ体の構造を確認してもらいました。

人間の身体を触ってみると、ところどころに骨の出っ張りを確認することができます。
そのでっぱりこそが、自分がどこを触っているのかを確認できる道しるべになります。

こういう骨を触って確認できるポイントをランドマークと呼んでいます。

昨日は、代表的なランドマークを探す練習をしてもらいました。

ランドマークは、その人の体格や筋肉の付き方や骨格の形によって、微妙に場所が違ったり、触りやすい人がいたりわかりにくい人がいたりします。

そういう違いなども実際に触ることで経験することができます。

次回は上肢の筋肉について学びます

次回の講義は、上肢の筋肉について学びます。

さらに、実技では、基本的な圧の入れかたについて学んでいきます。
今後はますます、実技に力を入れていきます。

今回も楽しい抗議になりました。
ありがとうございました。